丸の内ランチタイムコンサート丸の内ランチタイムコンサート

過去の開催一覧過去の開催一覧

過去のランチタイムコンサートの映像はこちら過去のランチタイムコンサートの映像はこちら
第32回日程
2024年9月18日(水)12:05~12:35
第32回出演者
ヴァイオリン・ピアノアンサンブル <プロフィール> クラリッサクラリッサ 桐朋学園大学在学中に決成、同大学院にて室内楽を学ぶ。
2023 年は紀尾井町サロンホール、カーサモーツァルトなどで精力的に演奏活動を行う。
また、さいわいはなみずきコンサート、たましんRISURU ホールなどのコンサートにも出演。
大久保初音(ヴァイオリン) 4歳よりヴァイオリンをはじめる。第19回ブルクハルト国際音楽コンクール第2位。第18回大阪国際音楽コンクール入選。 永田結衣子(ピアノ) 3歳よりピアノを始める。第16回全日本アールンピアノコンペティションエリア大会第1位受賞。第9回ベーテン音楽コンクールピアノ部門最優秀賞受賞。高校在学中は成績優秀者として選抜コンサートにも出演。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第31回日程
2024年8月21日(水)12:05~12:35
第31回出演者
ピアノソロ <プロフィール> 田中奏那子田中 奏那子(ピアノ) 10歳よりピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室にてピアノ・ソルフェージュを学ぶ。桐朋女子高等学校音楽科を卒業。
2015年 ヤマハアマチュアピアノコンサート銅賞受賞。
2017年 第2回k pianoコンクール優秀賞受賞。
2022年 日本ピアノ研究会関西ピアノオーディション本選合格。全音楽譜出版社賞受賞。
2023年 第161回ソレイユジョイントリサイタル出演。
2024年TIAA海外音楽大学マスタークラス派遣助成オーディション准合格。
これまでにソルフェージュを中島由佳子、斎木隆の各氏に、ピアノを今井彩香、宮崎木綿子、今井彩子、斎木隆の各氏に師事。
現在、各地でソロやアンサンブルのコンサート活動をする他、音楽教室でピアノ講師として後進の指導にあたっている。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第30回日程
2024年7月17日(水)12:05~12:35
第30回出演者
ソプラノ/テノール/バリトン/ピアノ <プロフィール> 山元 三奈(ソプラノ)山元 三奈(ソプラノ) 富山県出身
東京藝術大学音楽学部声楽科首席卒業。
並びに、アカンサス音楽賞、松田トシ賞、同声会賞、佐々木成子賞受賞。
二期会オペラ研修所本科(特待生)を修了。
現在二期会オペラ研修所マスタークラスに所属。またサントリーホールオペラ・アカデミープリマヴェーラコース第7期生。
第34回富山県青少年音楽コンクール青少年音楽大賞受賞。
第39回富山県新人演奏会にて北日本新聞音楽奨励賞併せて富山県知事賞受賞。
第16回 大阪国際音楽コンクールAge-H声楽部門 第2位(1位該当者なし)
第71回 全日本学生音楽コンクール 
大阪大会 第1位 全国大会入選
第1回 国際声楽コンクール東京 大学生部門第2位(1位該当者なし)
第76回 全日本学生音楽コンクール
東京大会第2位 全国大会第2位
令和3年度音楽大学卒業生演奏会(皇居東御苑内桃華楽堂)に出演。
《新卒業生紹介演奏会》にて藝大フィルハーモニー管弦楽団とソリストとして共演。
《第21回北陸新人登竜門コンサート》にてオーケストラ・アンサンブル金沢と共演。
富山県 優秀芸術文化賞を3年連続受賞。
富山県教育功労賞受賞。富山県オペラ協会芸術会員。東京藝術大学同声会富山県支部会員。
坂寄 奏太(テノール)坂寄 奏太(テノール) チェロを2歳半で、ピアノを4歳から始める。宇都宮短期大学附属高等学校普通科を経て、東京藝術大学声楽科テノール専攻卒業。声楽を川上洋司 浜田理恵 上江隼人 各氏に師事。これまでに第12回東京国際声楽コンクール東日本準本選1位通過。同本選入賞。
フィオレンツァ・チェドリンス オンラインクラシックヴォイスコンクール日本予選にて特別賞を受賞。中島彰子農楽塾春季アカデミーを修了。
ヴェルデ会主催オペラ「魔笛」にてタミーノ役で出演
石本 高雅(バリトン)石本 高雅(バリトン) 大分県出身
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
現在、東京藝術大学音楽研究科修士課程オペラ専攻に在学中。
サントリーホールオペラアカデミープリマヴェーラコース6期終了。
また大学卒業時に、アカンサス賞、同声会賞、佐々木成子賞受賞。
第71回瀧廉太郎全日本高等学校声楽コンクール第1位および文部科学大臣賞受賞。全国1位の副賞にてウィーンに短期留学。
第71回全日本学生音楽コンクール高校生部門北九州大会第1位。全国大会3位、横浜市民賞(聴衆賞)ANA賞受賞。
第33回国民文化祭、第18回全国障害者芸術文化祭開会式典において国歌斉唱。
第76回全日本学生音楽コンクール大学生部門北九州大会第1位、全国大会、横浜市民賞(聴衆賞)
第20回記念別府アルゲリッチ音楽祭若手演奏家コンサートに出演。
第7回日光国際声楽コンクールにて今市ロータリークラブ賞を受賞。
第35回市川新人演奏家コ ンクールにて優秀賞を受賞。
一般財団法人福島育英会奨学生。
山下 彩恵(ピアノ)山下 彩恵(ピアノ) 2000年生まれ、大阪府枚方市出身。5歳よりピアノを始める。
京都市立京都堀川音楽高等学校を卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を卒業。
現在、東京藝術大学大学院音楽研究科器楽専攻ピアノ研究分野修士課程に在籍。
第1回スタインウェイ・コンクール in Japan全国大会第1位。
第68、70 回全日本学生音楽コンクール大阪大会第 2 位全国大会入選。
第26回日本クラシック音楽コンクール 最高位。
第30回京都芸術祭音楽部門 亀岡市長賞。
カワイ表参道、ベーゼンドルファー東京、スタインウェイ&サンズ東京をはじめとするジョイントリサイタルに出演する他、2022年芸大アーツイン丸の内に出演。
2021、2023年に京都・東京にてピアノリサイタルを開催し好評を博す。一般社団法人京一商西京同窓会奨学生。2023年度、一般財団法人福島育英会奨学生。
ムジカA国際音楽協会会員。枚方市アーティストバンク登録アーティスト。
ピアノを筒井由子、田中美鈴、福井尚子、岡部悦子、青柳晋、サラ・デイヴィス・ビュクナーの各氏に師事。フォルテピアノを小倉貴久子氏に師事。
関西・関東を中心に演奏活動を広げるほか、後進の指導にあたっている。室内楽、伴奏者としての信頼も厚い。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第29回日程
2024年6月19日(水)12:05~12:35
第29回出演者
ピアノソロ <プロフィール> 杉﨑沙耶杉﨑 沙耶(ピアノ) ピアニスト。桐朋学園大学卒業。3歳よりピアノを習いはじめる。第17回大阪国際音楽コンクール等さまざまなコンクールで入選。第40回草津夏期国際アカデミーマスタークラス修了。これまでにクラシックピアノを宮本麻理、鶴園紫磯子の各氏、ジャズピアノを河野祐亮氏に師事。
18歳より演奏活動を始め、キングレコード、講談社によるMixa音楽祭に出演。その他東京オペラシティや六本木ヒルズクラブなど、様々なホールやサロン、福祉施設、イベント等で演奏し、大学卒業直後には年間30公演を行う。2022年12月には初めてのソロリサイタルとなる、「杉﨑沙耶ピアノリサイタル」を開催、好評を博す。
その傍ら、ピアノ講師として後世の指導にも力を入れる。
またモデルとしても活動し様々なTVCMや広告等に出演する。TikTokフォロワー数20万人以上。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第28回日程
2024年5月15日(水)12:05~12:35
第28回出演者
フルート&ピアノアンサンブル <プロフィール> フルートデュオアラン (フルートデュオ)フルートデュオアラン (フルートデュオ) 東京藝術大学卒の岩崎花保と、フェリス女学院大学卒の要田詩織のユニット。リアルのコンサートとインターネットでの配信や動画を組み合わせた独自の活動を行ない、YouTubeのチャンネル登録者数は2人合わせて7万人を越える。
これまでに3枚のアルバムと、それぞれのソロCDをリリース。アランはフランス語の楽語で「活発に、元気に」という意味。
岩崎 花保…第15回日本クラシック音楽コンクール中学校の部、第61回全日本学生音楽コンクール高校の部、第13回万里の長城杯国際音楽コンクール等で優勝を果たす。2023年楽器店大賞フルーティスト部門初代グランプリ受賞。現在、母校の東京藝術大学で非常勤講師として吹奏楽の授業を担当。 要田 詩織…エイベックス・エンタテインメント株式会社"muchoo"所属。大学在学中、「オーケストラ協演の夕べ」でソリストとしてフェリス管弦楽団と共演。演奏だけではなく、チラシやCDのデザイン、楽譜の作成、映像関係の裏方や演奏会の企画なども手掛ける。 香川明美(ピアノ)香川 明美(ピアノ) 桐朋学園大学を経て東京藝術大学大学院音楽研究科修了。同大学教育研究助手を務める。第6回東京ピアノコンクール第2位等入賞。高松アーツフェスタにてベートーヴェンのピアノ協奏曲のソリストを務める。「アンサンブルワークショップ in 高松」、アンサンブルシリーズ「ピアノ×〇〇のマリアージュ」を主催。2023年オクタヴィアレコードより『Trio Concertante』リリース。2022年度、高松市文化奨励賞受賞。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第27回日程
2024年4月17日(水)12:05~12:35
第27回出演者
フルート&ピアノデュオ <プロフィール> 貴島 有紀貴島 有紀(フルート) 大分県立芸術文化短期大学卒業後、日本演奏連盟主催新進演奏家育成プロジェクトにて九州交響楽団と共演。その後オーストリア各地にて研鑽を積みワーグナー音楽院を最高位の成績を収め卒業。帰国後は関東を中心に室内楽やオーケストラ、吹奏楽と形態を問わず演奏活動を行うと同時に、後進の指導にも力を入れている。 村本 江里子村本 江里子(ピアノ) 東京音楽大学を卒業後、渡欧。ウィーン国立音楽大学 ピアノソリスト課程大学院、同大学現代音楽室内楽課程大学院を満場一致の最優香の成績で卒業。卒業後アーティストビザを取得し、ヨーロッパ各地で演奏活動を行う。2022年夏、日本に本婦国し、演奏活動と後進の指導にあたっている。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第26回日程
2024年3月27日(水)12:05~12:35
第26回出演者
ピアノトリオ <プロフィール> 彩三重奏彩三重奏 2017年結成。桐朋学園大学を卒業後 それぞれがプロとして精力的に活動しながらトリオとしてもクオリティの高い演奏を目指して研鑽を積んでいる。コンサートでは難曲と言われる重厚な作品はもとよりお客様目線に立った様々なジャンルの曲に挑戦し、観客を飽きさせないプログラム構成を展開している。2019年より YouTubeチャンネルを開設。特にオリジナルのアレンジが好評を 2023年1stアルバム「Trio Concertante」をリリース。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第25回日程
2024年2月21日(水)12:05~12:35
第25回出演者
ピアノソロ <プロフィール> 西尾 翔登(にしお かける)西尾 翔登(にしお かける) 2023年10月13日、東京芸術劇場にて開催されるC.BECHSTEIN GOLDEN FESTIVAL"THE CONCERTO"The 17th World Peace Classic Concertにてデビュー予定。
United Kingdom International Music Competition 2023(イギリス)にて第1位、特別賞・Fantastic Technique Special Prizeを受賞。
第14回セシリア国際音楽コンクール第2位。
第22回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 全国大会にて金賞、アジア大会にて第1位及びソリスト賞、特別賞・IPMカトヴィツェ賞(全部門中1人)を受賞。同コンクールの組織委員会より推薦を受け、2022年夏にポーランドにて開催されたカトヴィツェ国際ピアノマスタークラス(International Piano Master classes Katowice)に奨学生として参加し、Andrzej Jasinski、Philippe Giusianoのマスタークラスを受講、及び現地でのリサイタルを開催。
2021年度 横山 幸雄 Chopin シリーズ Vol.2 「ショパンの歌心~ピアノをいかに歌わせるか~」に出演。
2022年、メニコン主催による絵画と名曲のコラボレーションコンサートに特別ゲストピアニストとして出演。その他、3.11 東日本大震災復興支援コンサートをはじめとする多数のコンサートに出演し、オーケストラとの共演やソロコンサート、室内楽コンサート等、国内での演奏活動を広げている。
これまでに稲葉瑠奈、中島剛、小林仁、故・野島稔、石井克典、迫昭嘉、Philippe Giusiano各氏に師事。
現在、東京音楽大学ピアノ演奏家コース第4学年に在籍。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第24回日程
2024年1月17日(水)12:05~12:35
第24回出演者
ピアノソロ <プロフィール> 久野 真理愛(ひさの まりあ)久野 真理愛(ひさの まりあ) 東京音楽大学器楽専攻(ピアノ演奏家コース)卒業。同大学院鍵盤楽器研究領域(ピアノ)1年在学中。
フランスフレーヌにて夏期講習を受講しグランプリとしてガラコンサート出演。
東京国際ピアノコンクール入賞。
幼少期に韓国でピアノの手ほどきを受けたのち、時藤恭子、菅生晴美、海瀬京子、長川晶子、森早苗の各氏に師事。声楽を森本明美氏に師事。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第23回日程
2023年12月20日(水)12:05~12:35
第23回出演者
ピアノデュオ <プロフィール> clairemimi-くれあみみ-clairemimi-くれあみみ- 竹内このみ、山口明依によるピアノデュオユニット。
昭和音楽大学短期大学部ピアノコースを卒業後、それぞれピアノ講師や保育士、ホテルラウンジ演奏などで活動。
在学中に学んだピアノアンサンブルが恋しくなり、ユニット結成に至りました。
クラシックやポピュラー音楽、幅広いジャンルで演奏しております。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第22回日程(予定)
2023年11月15日(水)12:05~12:35
第22回出演者(予定)
クラリネットアンサンブル <プロフィール> 玉野井ゆき玉野井 ゆき(たまのい ゆき)クラリネット 長野県出身。東京音楽大学卒業。
東京国際芸術協会新人演奏会、松本市文化ホール新人演奏会に出演。クラリネットを粟生田直樹、松本健司、亀井良信、近藤千花子の各氏に、室内楽を中野真里、四戸世紀、重松希巳江の各氏に師事。フリーランスで演奏活動や吹奏楽部の指導など、精力的に活動している。
原田ひかり原田 ひかり(はらだ ひかり)ピアノ 東京都出身。東京音楽大学付属高等学校を経て、同大学ピアノ専攻を卒業。東京音楽大学大学院音楽研究科 鍵盤楽器研究領域 科目等履修生を修了。
第81回東京国際芸術協会新人演奏会に出演。これまでにピアノを吉田慶子、宮崎和子の各氏に師事。現在はピアノ教室を主宰し後進の育成に力を注ぐほか、室内楽や合唱団等でも精力的に演奏活動を行っている。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第21回日程
2023年10月18日(水)12:05~12:35
第21回出演者
ピアノソロ <プロフィール> 山崎綾子山崎綾子 東京音楽大学卒業。現在東京音楽大学大学院科目等履修生。
これまでにソルフェージュを太田彌生氏、ピアノを田中由生子氏、野中正氏、小林由佳氏に師事。
・第12回栃木県ピアノコンクールG級部門第4位(最高位)。
併せて栃木県知事賞、Shigeru Kawai賞、日本人作品最優秀演奏賞受賞。Shigeru Kawai賞受賞者コンサート出演。
・第11回東京ピアノコンクール大学部門第3位。
・第22回日本演奏家コンクールピアノ部門大学生の部特別賞受賞。入賞者披露演奏会出演。
・第78回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション合格及び審査員賞受賞。新人演奏会出演。 
・第1回新都心国際ピアノコンクール大学部門第3位(最高位)。受賞者コンサート出演。
・第3回日本奏楽コンクール大学部門第2位(最高位)。
・第7回下田国際音楽コンクールプロフェッショナル部門第5位。 
・第1回かわさきピアノコンクール F部門予選優秀賞、本選審査員特別賞受賞。
・トバイアス・マテイ記念ピアノコンクール大学生部門第1位。
・第5回国際モスクワ音楽オンラインコンクール
ソロ部門22〜25歳のカテゴリー第1位。
(The 5th International Moscow Music Competition Soloists From 22 to 25 years old 1st prize.)
・King's peak classical international competition Piano Age group G(23〜)
3rd prize.
中学校教諭一種免許状(教科:音楽)
高等学校教諭一種免許状(教科:音楽)取得。
ヴィクトルリャードフ氏、ミハイルカンディンスキー氏、小川典子氏のレッスン受講。
ピアノ専攻新4年生成績優秀者によるスプリングコンサート選抜。
令和元年第52回、第54回ピアノ専攻学内演奏会、
東京音楽大学校友会神奈川支部主催イギリス館コンサート、令和2年高麗神社第10回鎮守の杜の音楽祭、中小坂・慈眼寺しだれ桜まつり演奏会、第17回巾着田ネイチャーコンサートyoutubeライブ配信in高麗神社、コロナに向けた技能向上動画配信 巾着田ネイチャーコンサート、横浜リレーコンサートin横浜開港記念会館、その他演奏会出演。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第20回日程
2023年9月20日(水)12:05~12:35
第20回出演者
フルート オーボエ ピアノ三重奏 <プロフィール> 遥かな香り遥かな香り フルート、オーボエ、ピアノによるトリオ。
2020年10月、静岡にあるニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンにてカフェコンサートを開催したことをきっかけに、活動を開始。
コロナの影響でリアルでのコンサートが中止となり、遥かな香り1st.オンラインコンサートとして2021年1月11日に自主企画を初開催。
以降、オンラインからリアルまで、コンスタントにコンサートを企画。
2022年6月には、CD作成のためクラウドファンディングに挑戦し、目標を高く上回る金額で達成。初のフルアルバム「季節の香り」をリリース。各地でレコード発売記念ライブを行う等、活動は多岐にわたる。
クラシック、ポピュラー、ジャズに演歌まで、幅広くレパートリーを持つ。
遥かな香りホームページ
https://harukanakaor.official.ec/
開催の様子
開催の様子開催の様子
第19回日程
2023年7月19日(水)12:05~12:35
第19回出演者
ピアノ三重奏 <プロフィール> Portus Trio(ポルテュス・トリオ) ピアノ三重奏Portus Trio(ポルテュス・トリオ) ピアノ三重奏 2021年桐朋学園大学に学ぶ、吉村美智子(ヴァイオリン)、木村藍圭(チェロ)、菊野惇之介(ピアノ)によって結成。Portus(ポルテュス)とはラテン語で「港」という意味で、3人が横浜出身であること、また音楽を通じて世界へと開かれる港となれるようにという願いを込めて命名。学内の成績優秀者による第105回桐朋学園室内楽演奏会などに多数出演。第43回霧島国際音楽祭マスタークラスに奨学生として参加。第23回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門エスポアール賞受賞。とやま室内楽フェスティバル2022にて、富山県美術館でのミュージアムコンサートに出演し、元東京クヮルテットのメンバーである磯村和英氏、池田菊衛氏と共演。山崎伸子氏、練木繁夫氏に師事。サントリー室内楽アカデミー第7期フェロー。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第18回日程
2023年6月21日(水)12:05~12:35
第18回出演者
フルート&ピアノデュオ <プロフィール> 村井睛(フルート)村井睛(フルート) 神奈川県横浜市出身。東京音楽大学卒業後に渡独し、ハンブルク音楽院卒業。その後ベルギーに拠点を移し、2022年にアントワープ王立音楽院 ポストグラジュエート課程 (器楽コンサートソロ イスト)を優秀な成績で修了。イタリア王立レージョ歌劇場オーケストラアカデミー obiettivo orchestra 2021-2022 修了。
これまでにフルートをMarc Grauwels、Aldo Baerten、Waldo Ceunen、相澤政宏、山田恵美 子、神田寛明、堀章子の各氏、ピッコロをAnke Lauwers氏に師事。
フリーランス奏者としてプロオーケストラの客演や、レコーディング、室内楽など、精力的に活動する。2022年夏に完全帰国。

・学歴・
2020-2022 アントワープ王立音楽院 ポストグラジュエート(インストゥルメンタルコンサート ソロイスト) 課程 修了
2021-2022 オビエッティーヴォ・オーケストラ「イタリア王立レージョ歌劇場(トリノ) オーケ ストラアカデミー2021-2022」修了
2019-2020 ハンブルク音楽院 インターナショナル特別コース 卒業
2015-2019 東京音楽大学 音楽学部 器楽専攻 卒業 ・受賞歴等・ 2022 オランダ国際フルートコンクール セミファイナル出場 2019 第90回横浜新人演奏会出演、同時に横浜音楽協会賞を受賞
2016&2018 かながわ音楽コンクール フルート部門(高校の部、一般の部)特選
2017 第19回”万里の長城杯”国際音楽コンクール 大学生管楽器部門 第二位
2015 第17回 日本フルートコンヴェンション2015ふじのくに静岡 アンサンブル・ アワード部門 入選
2013 第67回 全日本学生音楽コンクール フルート部門 東京大会 入選

・主な出演コンサート、職歴・
-Casco Phil(ベルギー)のインターン生としてA Night At The Operaプロジェクト参加、全3公演客演
-東証ARROWSで聴く フルート&ハープ デュオコンサート 東京証券取引所
主催:東京証券取引所/日本取引所グループ
-村井睛×原田侑奈 Flute&Harp Duo Recital 鶴見区民文化センターサルビアホー ル3F 音楽ホールほか 自主企画
-葉山テルトゥーリア Sei Murai ソロコンサート 旧東伏見宮別邸  
主催:旧東伏見宮別邸保存のための文化サロン
-第46回フルートデビューリサイタル 東京オペラシティ リサイタルホール
主催:一般社団法人 日本フルート協会
-パールフルートサマーキャンプ2018にてダニエラ・コッホ氏の通訳として同行
-2015-2019 株式会社ミュージックエイト M8ウィンドオーケストラレコー ディングメンバー
平美織(ピアノ)平美織(ピアノ) 長崎県出身。私立活水高等学校音楽コースを経て、 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。
これまでにピアノを田中美江、三舩優子、迫昭嘉、御邊典 一の各氏に、作曲を轟千尋氏に師事。現在は、後進の指導にあたりながらソロ・室内楽ともに幅広く演奏活動を行う。

・ 受賞歴等 ・
第17回PIARAピアノコンクール全国大会第1位、ならびに浜松市長賞受賞。
第37回ピティナ・ピアノコンペティションF級 全国大会ベスト賞。
第15回ショパン国際ピアノコンクールinASIA高校生部門 アジア大会銀賞。
第24回日本クラシック音楽コンクール全国大会 第4位。
第68回全日本学生音楽コンクール高校の部 全国大会入選。
第19回同コンクールコンチェルトC部門 アジア大会にてポーランド プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団と共演。
第4回刈谷国際音楽コンクール準グランプリ及び聴衆賞。
第62回西日本国際音楽コンクール理創賞(最高位)。 東京音楽大学成績優秀者による学内卒業演奏会に出演。 2020年文化庁新進演奏家プロジェクトにて九州交響楽団とショパンのピアノ協奏曲第1番 をソリストとして共演。
現在は、東京を拠点にソロ・室内楽ともに幅広く演奏活動を行う。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第17回日程
2023年5月17日(水)12:05~12:35
第17回出演者
ピアノソロ <プロフィール> BeauTone(ピアノ)BeauTone(ピアノ) 国立音楽大学 ピアノ科卒業。同大学内第 89 回ソロ・室内楽定期演奏会、4 年ピアノコンサートに選抜され出演。Prof.Jacob Leuschner の公開レッスンを特別受講。PTNA ピアノコンペティション東日本 E 級I,II地区ともに本選入賞。日本音楽療法学会認定音楽療法士(補)取得。現在、全国各地の高齢者施設、小学校、旅館、レストランで、癒しをテーマとしたピアノ曲の演奏を行う。また、YouTuberとしても活動し、癒しのピアノBGMや作曲・アレンジ作品の演奏を投稿する。2023年2月現在チャンネル登録者数は1900人突破。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第16回日程
2023年4月19日(水)12:05~12:35
第16回出演者
チェロアンサンブル <プロフィール> 美久月 亜瑠(みくづき ある) チェロ美久月 亜瑠(みくづき ある) チェロ 青山学院大学経済学部在学中、19歳でチェロを始め、卒業後スペインに渡る。セルベラ音楽院を経て、リセウ高等音楽院、バレアレス諸島高等音楽院にて学ぶ。リサイタル試験、コンチェルト試験を修了し、superior演奏科チェロ専攻取得後、日本へ帰国。東京音楽大学大学院研究科にて研鑽を積む。
東京を拠点に主にソロ、室内楽の活動を行う。22年度、大阪久保惣美術館での無伴奏リサイタル、富山市役所での無伴奏リサイタルは好評を得た。チェロをLaia Puig, Amparo Lacruz, Emmanuel Bleuse, Lluis Claret, 山本裕康、西谷牧人の各氏に師事。
山谷 碧月(やまや あつき) ピアノ山谷 碧月(やまや あつき) ピアノ 2001年生まれ。3歳よりピアノを始める。桐朋学園子供のための音楽教室(仙川教室)、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科で学ぶ。第8回ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール高校生部門第2位。第15回セシリア国際音楽コンクールピアノ部門大学生の部第3位。2019年ウィーン国立音楽大学春期マスタークラス修了。大学3年時学内成績優秀者によるStudent’s Concert に出演。これまでにピアノを坪井圭子、松谷園子、三輪郁の各氏に、室内楽を松谷園子、岩下佐和子、藤原浜雄、三輪郁の各氏に師事。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第15回日程
2023年3月15日(水)12:05~12:35
第15回出演者
ピアノソロ <プロフィール> 杉本真奈(ピアノ)杉本真奈(ピアノ) 3歳より、ピアノ、ソルフェージュを始める。
2002年8月 ptcピアノコンクール銅賞
2004年8月 ptcピアノコンクール銀賞
2005年8月 ptcピアノコンクール奨励賞2008年8月 ptcピアノコンクール銅賞2009年11月 熱海音楽祭ピアノソロ出演2010年11月 熱海音楽祭ピアノソロ出演2011年9月 山手の丘音楽コンクール予選奨励賞
2011年11月 熱海クラシックコンサート出演
2012年4月 学内代表演奏会出演
2013年11月 熱海クラシックコンサート出演
2014年6月 第59回東京国際芸術協会新人演奏家オーディション準合格
2014年9月 第59回東京国際芸術協会新人演奏会出演
2014年10月 熱海クラシックコンサート出演
2015年11月 熱海クラシックコンサート出演
2016年11月 熱海クラシックコンサート出演
2017年9月 第33回静岡県東部地区新人演奏会出演
現在、桐朋学園大学大学院修士課程でピアノの研鑽を積む。
2023年3月18日(土)14時~さくら事務局主催による、Young Artist 支援プロジェクトの杉本真奈ピアノソロリサイタルを開催予定。
▼2023年3月18日(土)杉本真奈ピアノリサイタル
https://sakuramusic.jp/?p=8800
開催の様子
開催の様子開催の様子
第14回日程
2023年2月15日(水)12:05~12:35
第14回出演者
お筝アンサンブル <プロフィール> 相馬康代 Yasuyo Soma 箏相馬康代 Yasuyo Soma 箏 洗足学園音楽大学現代邦楽研究所在籍。6歳からお箏を習い始め、箏は富山清仁、国重歌純、岡本歌姚、各師に師事。17絃箏は石垣清美に師事。現在25絃箏に挑戦し、日本舞踊とのコラボレーションで活動中。K国際音楽コンクール、第二回グランプリコンクールにて入賞。サントリーホール、古賀政男音楽博物館けやきホール、豊洲シビックセンターホールなどで演奏をする。現在、寺院リサイタル、有名ホテルロビー、人気レストラン、千葉ポートタワーにて演奏活動中。 相馬真愉 Mayu Soma 箏相馬真愉 Mayu Soma 箏 千葉県出身。東京富士大学経営学部経営学科1年。某大学箏曲サークルに所属。6歳より箏を始め、人間国宝で二代目家元、富山清仁氏に師事。K国際音楽コンクール邦楽の部にて受賞。日本伝統芸能である日本舞踊とコラボレーションし、舞台、美術館コンサート、ホテルロビーコンサート等、演奏活動中。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第13回日程
2023年1月18日(水)12:05~12:35
第13回出演者
AMW(コーラスグループ)AMW(コーラスグループ) <プロフィール>
アニメ「創聖のアクエリオン」等アニソン界で有名なアーティストbless4がプロデュースした柿生初のアイドル「男女混合コーラスダンスグループ」
メンバーは6名。カリスマエンターテイナーSatoru・158cmのスーパーモデルHaruna・オペラティックポップシンガーNatsuki・心に残るエンターテイナーFumiya・歌で愛を伝えるMiwan・世界をめぐるアニソンシンガーSaeka。
それぞれ違う夢を追いながら一人一人の才能を活かし、師匠のワンマンライブではバックダンス・コーラスを努める。
2021年6月本格的に活動開始。同月初ワンマンライブを開催し初シングルCDも同時リリースした。神奈川県内外のイベントに出演している。
ノリノリのダンス曲や聞き馴染みあるアカペラカバー曲で会場を盛り上げます!
開催の様子
開催の様子開催の様子
第12回日程
2022年12月21日(水)12:05~12:35
第12回出演者
<グループプロフィール> Regalo (レガーロ)Regalo (レガーロ) 東京⾳楽⼤学卒業。現在、各⼈が演奏家として精⼒的に活動する傍ら、⼤学院や⼆期会オペラ研修所に在籍し研鑽を積む。2022年3⽉8⽇に紀尾井町サロンホールにて、「Regalo 1st Concert」を終演。2023年2⽉4⽇ミューザ川崎シンフォニーホールにて「第16回さいわいハナミズキコンサート」、2023年3⽉1⽇宗次ホール(名古屋)にて「ランチタイム名曲コンサート」に出演予定。 オフィシャルサイト
https://www.ensemble-regalo.com/
<メンバープロフィール> ⽯井晴菜 Haruna Ishii 愛知県出⾝。第70回全⽇本学⽣⾳楽コンクール⾼校の部名古屋⼤会第3位。第14回宮⽇⾳楽コンクール⼤学⽣の部最優秀賞。 平成30年度東京⾳楽⼤学給費奨学⽣。イギリス・ギルドホール⾳楽院短期プログラム修了。ミュージカル俳優としての活動も⾏っており、ACTENT PARK主催「From Broadway with Love 〜ブロードウェイより愛を込めて〜」ドロシー役、アンサンブルとして出演。Cafe&Diner Offfzaスタッフ。これまでに松名深雪、吉⽥早千穂、釜洞祐⼦、緑川まり、⾕池重紬⼦の各⽒に師事。愛知県⽴明和⾼等学校⾳楽科を経て、東京⾳楽⼤学声楽演奏家コース卒業、 現在同⼤学院修⼠課程オペラ研究領域に在学中。 髙⽊⽂華 Ayaka Takagi 神奈川県出⾝。幼少期よりHot generationオリジナルミュージカル作品に出演。
東京⾳楽⼤学附属⾼等学校を経て、同⼤学声楽専攻・声楽演奏家コースを卒業。
在学中ニューヨークへ1年間留学。
東京⾳楽⼤学声楽部会主催 卒業試験優秀者演奏会出演。第82回東京国際芸術協会主催新⼈演奏会出演。
これまでに声楽を⽔野賢司、加納⾥美、⽊下美穂⼦、服部洋⼀各⽒に師事。
現在、東京⾳楽⼤学⼤学院に科⽬等履修⽣として在籍中。
堀尾泉⽔ Izumi Horio 東京都出⾝。第70回全⽇本学⽣⾳楽コンクール⾼校の部東京⼤会⼊賞。第18回⽇本演奏家コンクール声楽部⾨⾼校⽣の部第2位ならびにハンナ賞を受賞。第22回⽇本演奏家コンクール声楽部⾨⼤学⽣の部第3位(1位なし) 東京⾳楽⼤学付属⾼等学校を経て、同⼤学声楽専攻・声楽演奏家コースを卒業。在学中、学内オーディション合格者による定期演奏会に出演。これまでに荻野砂和⼦、菅有実⼦、萩原みか、安達さおり、横⼭恵⼦、菅野宏昭各⽒に師事。現在、⼆期会オペラ研修所に在籍中。 伊藤瑞基 Mizuki Itou 愛知県出⾝。第69回全⽇本学⽣⾳楽コンクール⾼校の部名古屋⼤会第3位。第2回イモラ国際ピアノオーディションin Japan第2位。第35回愛知ピアノコンクール銀賞、第7回なごや⻘少年ピアノコンクール⼤学・⼤学院⽣部⾨第1位・審査員⻑賞他多数受賞。Imola Summer Piano Acamemy&Festival(イタリア)に参加。セントラル愛知交響楽団、ポーランド・シレジア・フィルハーモニーとの共演をはじめ、名古屋・東京を 中⼼にソロ/アンサンブルにおいて数多くの演奏会に出演。これまでに林公⼦、清⽔皇樹、武⽥真理、川島基、御邊典⼀各⽒に師事。愛知県⽴明和⾼等学校⾳楽科を経て、東京⾳楽⼤学ビアノ演奏家コース卒業、現在同⼤学⼤学院修⼠課程(伴奏)在学中。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第11回日程
2022年11月16日(水)12:05~12:35
第11回出演者
フルート&ピアノデュオ 金子咲良 Sakura Kaneko(フルート)金子咲良 Sakura Kaneko(フルート) <プロフィール>
ソロ演奏、アンサンブル、吹奏楽からポップスバンドサポートまで対応ジャンルの広さとパワフルな音色を活かしフルート、ピッコロ、アルトフルート、BBフルートをつかった音楽で、特別な時間をお贈りするフルーティスト。
フルートを佐野悦郎氏、北川理久氏、アンサンブルを白尾隆氏に師事。
ラテンフルートをカリビアンフルーティスト赤木りえ氏に師事。
S.シェリエ氏、ユルゲン・フランツ氏、スザンネ・バーナー氏、ポール・エドモンド・デイヴィス氏のマスタークラスを受講。
ハンブルクに留学 シュニトケ・アカデミーにてアラン・ニューカム氏の伴奏で尾高尚忠フルート協奏曲を演奏。
レイ・E・クレーマー氏、リチャード・K・ハンセン氏の指揮のもと、世界初演、日本初演の楽曲を含むプログラムで演奏旅行、CD収録に参加。
HSK五級を生かし、楽器演奏動画をWeibo、小红书、Youtube(かねこさくら)に投稿。 Webチャリティー演奏会を開催、国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)に約20万円を寄付。
伊勢丹写真館Web広告、17Live(日本No.1生配信アプリ)2021年、2022年Web広告、に起用される。秋元康氏プロデュース人気ユニット番組に出演。
人気アニメコラボ プラネタリウム プログラム、Bilibili作成アニメーション「闘神機(斗神姫 Ancient G’s Frame)」等のサウンドトラックに参加。
・2017年フルートコンベンション アンサンブル部門金賞
・第19回 “ 万里の長城杯 ” 国際音楽コンクール 審査員特別賞
・第14回長江杯国際音楽コンクール 第4位入賞
・第8回ブルクハルト国際音楽コンクール 最高位 等多数入賞
<オフィシャルサイト>
Kanekosakura.com
磯貝萌子 Moeko Isogai(ピアノ)磯貝萌子 Moeko Isogai(ピアノ) <プロフィール>
東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院修士課程ピアノ研究領域修了。
第8回北本ピアノコンクールF部門第2位、
第25回彩の国・埼玉ピアノコンクールF部門銅賞、
第19回PIARAピアノコンクールシニアC部門第1位・浜松市長賞など、優勝や上位入賞多数。
ソロ、アンサンブル双方でコンサート活動の他、セレモニーやイベント演奏など、日々各地で活動中。
後進の育成にも力を注ぎ、自身の教室を運営・レッスンを展開。
各方面より信頼を得ている。これまで月刊ショパン、埼玉新聞などのメディアで、活動が紹介される。
ピアノソロを倉沢仁子、伊賀あゆみの各氏に、作曲を土屋雄氏に、室内楽を山洞智氏に、声楽伴奏を野宮淳子氏に師事。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第10回日程
2022年10月19日(水)12:05~12:35
第10回出演者
バイオリン&ピアノデュオ 神山里梨 Riri Kamiyama(ヴァイオリン)神山里梨 Riri Kamiyama(ヴァイオリン) <プロフィール>
神奈川県川崎市出身。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学を卒業。
第16回大阪国際音楽コンクール全国大会入選、セシリア国際音楽コンクール入賞。
これまで、ソリストとしてアリエッタ交響楽団とブラームスのドッペルコンチェルトを共演のほか、菅田将暉、いきものがかりを始めとした多くの著名アーティストのMVやLIVEに出演。
JR東日本TRAIN SUITE四季島奏者。東京オリンピック2020開会式映像にオーケストラメンバーとして出演。
また演奏活動だけでなく、後進の指導や、小学校での音楽鑑賞教室の開催、カワサキミュージックキャストコンサートコーディネーターとして区役所ロビーコンサートを始め川崎市内の様々なコンサートの運営に携わるなどしている。
2023年2月、ティアラ江東にてチャイコフスキーの協奏曲を演奏予定。
これまでに木村正貴、嶋田慶子、大谷康子、海野義雄に師事。
<オフィシャルサイト>
www.ririkamiyama.com
小林遼 Ryo Kobayashi(ピアノ)小林遼 Ryo Kobayashi(ピアノ) <プロフィール>
3歳よりピアノを始める。東京音楽大学付属高等学校を首席で卒業し、卒業時に技術賞、並びに卒業演奏会に出演。
東京音楽大学、東京音楽大学大学院修士課程修了。
ヤマハJOCハイライトコンサート2008に出演。JML第20回日独青少年交流コンサートに参加し、招待演奏者としてドイツ各地の演奏会に出演。
第65回全日本学生音楽コンクール高校生の部東京大会奨励賞、第37回全国町田ピアノコンクールF部門第1位、並びに市長賞、第1回せんがわピアノオーディション優秀賞、第5回野島稔よこすかピアノコンクール入選、第8回安川加寿子記念コンクール第3位、第5回日本歌曲伴奏コンクール審査員特別賞、ファツィオリジャパン創立10周年記念オンラインピアノコンクール第3位、第51回フランス音楽コンクール第1位、並びにフランス大使賞、カンセイ・ド・アシヤ文化財団賞、第五回国際モスクワ音楽オンラインコンクール第一位。
2017年には東京芸術劇場での東京音楽大学シンフォニーオーケストラの定期演奏会にて、高関健氏とラヴェルの「ピアノ協奏曲ト長調」を共演し好評を博した。
2019年より中学生・高校生のためのコントラバスソロ・コンテスト専属伴奏者を勤める。
現在、東京音楽大学声楽伴奏助手を勤め、アンサンブルピアニストとしても多くのソリストから信頼を得ている。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第9回日程
2022年 9月21日(水)12:05~12:35
第9回出演者
バイオリン&ピアノデュオ 渡部真由香(ヴァイオリン)渡部真由香(ヴァイオリン) <プロフィール>
広島県出身。3歳よりバイオリンを始める。
神戸山手女子高等学校音楽科に特待生として在籍。桐朋学園大学音楽学部卒業。
2013年KOBE国際コンクールの副賞により、casa di verdi(イタリア)にてコンサートに出演。好評を博す。第12回〜第14回関西弦楽コンクールにて優秀賞、審査員賞受賞。
2015年東京国際芸術協会から助成を受け、ウィーン国立音楽大学のマスタークラスを受講。Arexander Arenkow教授の推薦を受け、選抜コンサート、修了演奏会に出演。ディプロマ取得。第32回アジア国際音楽コンクールにて史上最年少で審査員特別賞受賞。第16回万里の長城杯国際音楽コンクールにて最高位受賞。
2018年第21回さくらぴあ新人コンクールにて審査員特別賞受賞。及川音楽事務所新人オーディションにて最優秀新人賞受賞。
また、ミュージックアカデミー宮崎、紋別音楽セミナーに参加。成績優秀者による選抜コンサートに出演。2019年にピアノ四重奏のリサイタルを開催。好評を博す。
日本クラシック音楽コンクール、全日本学生音楽コンクール他多数入賞、入選。
ヴァイオリンを村田宜子、奥野敬子、中村英昭、漆原朝子の各氏に師事。現在徳永二男氏に師事。ヴィオラを佐々木亮氏に師事。室内楽を山崎伸子、磯村和英、漆原啓子、菊地知也、山口裕之の各氏に師事。
これまでにTIAA管弦楽団、グランツフィルハーモニー管弦楽団と共演。
STAND UP! ORCHESTRA(sony music) 2期生メンバー。
杉﨑沙耶(ピアノ)杉﨑沙耶(ピアノ) <プロフィール>
ピアニスト。桐朋学園大学卒業。3歳よりピアノを習いはじめる。
第17回大阪国際音楽コンクール等さまざまなコンクールで入選。
第40回草津夏期国際アカデミーマスタークラス修了。
これまでにピアノを宮本麻理、鶴園紫磯子の各氏に師事。
18歳より演奏活動を始め、ホールやサロン、福祉施設、イベント等で演奏。
クラシックやポップスのジャンルで活動。様々なアーティストとも共演している。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第8回日程
2022年 7月20日(水)12:05~12:35
第8回出演者
フルート&ピアノデュオ 日向萌&橋本知佳 日向萌 (Moe Hinata, フルート) <プロフィール>
東京都世田谷区出身。鷗友学園女子高等学校卒業後、18歳で単身渡仏。サン・モール・デ・フォッセ地方音楽院卒業、DEM(音楽研究資格)取得。その後ベルギーに拠点を移し、ブリュッセル王立音楽院卒業。2021年7月に完全帰国。2022年1月東京にてソロリサイタル開催。
これまでにフルートを故・立花千春、白戸美帆、荒川洋、ミシェル・モラゲス、フィリップ・レズグルグ、ボドワン・ジオ、ピアノを大坪紘子、ソルフェージュを三宅悠太、室内楽をピエール・モラゲス、イゴール・スメノフの各氏に師事。
2016年第21回KOBE国際音楽コンクール木管楽器B部門第1位、最優秀賞及び兵庫県教育委員会賞受賞。2018年クレドール国際コンクール(フランス)第2位。2021年OPUS国際音楽コンクール(ポーランド)第3位、同年第13回Luigi Cerritelli国際音楽コンクール(イタリア)室内楽部門第3位ほかヨーロッパの国際コンクールで入賞。
【使用楽器】パウエル19.5kゴールド <オフィシャルサイト>
https://www.moehinata.com
橋本知佳 (Chika Hashimoto, ピアノ) <プロフィール>
フランクフルト生まれ。桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科修了。ピアノ専攻成績優秀者による卒業演奏会出演。
パリ・エコールノルマル音楽院にてピアノ科最高教育課程、最高演奏課程の各ディプロムを取得し修了。室内楽科最高課程を審査員満場一致の成績で修了。
パリ・サルコルトーでのリサイタルをはじめ、サン・クロワ大聖堂、チェコセンター、聖アンヌ大聖堂などパリ市内各地で演奏活動を行う。マルセル・デュプレ音楽院オーケストラとベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番を共演。日本ブラームス協会主催演奏会に招待出演。SMS主催「若き巨匠シリーズ」リサイタル出演。
Concours de Piano de Mayenne第3位、International Music Competition Rome Grand Prize Virtuoso第2位など数々のコンクールに上位入賞。
パリ郊外音楽院にて伴奏員を務める。
これまでにピアノを竹内啓子、紅林こずえ、野島稔、ブルーノ・リグット、室内楽を藤井一興、シャンタール・ド・ビュッシー、ポール・モンターク各氏に師事。
<オフィシャルサイト>
https://chikahashimoto.com
開催の様子
開催の様子開催の様子
第7回日程
2022年 6月15日(水)12:05~12:35
第7回出演者
ももばたももばた(ピアノ) <プロフィール>
2020年PEACH先生(平田もも子)とばたばた(川端宙輝)から生まれた連弾ユニット。きっかけはストリートピアノで偶然出会い連弾したことが発端で、ジャンル問わず様々な音楽をクリエイティブにその場でアレンジしている。YouTubeチャンネル『ピアノクリエイティブユニット ももばた』では2022年5月現在 チャンネル登録者数は4000人突破。不定期で配信ライブを開催している。厳しい時代ですが音楽に注ぐ力は変わりません。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第6回日程
2022年 5月18日(水)12:05~12:35
第6回出演者
フルートデュオアラン フルートデュオアラン 岩崎 花保 (Kaho Iwasaki) <プロフィール>
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻を修了。在学時よりフラウト・トラヴェルソをはじめとするピリオド楽器も演奏する。 演奏活動や後進の指導の他、スタジオレコーディング、THE FLUTE ONLINEでの連載、YouTubeへの動画投稿などその活動は多岐に渡る。現在、東京藝術大学音楽学部非常勤講師。
要田 詩織 (Shiori Youda) <プロフィール>
フェリス女学院大学音楽学部演奏学科フルート専攻卒業。同学ソリスト育成コースにて実技を学ぶ。フェリス女学院大学音楽学部ディプロマ修了。現在、演奏活動を行うほか楽譜の出版やエフエム立川の吹奏楽FM番組のパーソナリティを勤める。YouTubeのチャンネル登録者数は4万5千人を越える。エイベックス・エンタテインメント株式会社"muchoo"所属。
ピアノ伴奏 正住 真智子 (Machiko Syojyu)ピアノ伴奏 正住 真智子 (Machiko Syojyu) <プロフィール>
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て、同大学院修士課程修了。東京藝術大学在学中にアリアドネ・ムジカ賞、アカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞。大学院修了時にピアノ演奏優秀者によるジョイントリサイタル出演者に選抜される。現在、東京藝術大学音楽学部非常勤講師。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第5回日程
2022年 4月20日(水)12:05~12:35
第5回出演者
ALBERTO PIZZO (アルベルト・ピッツォ)ALBERTO PIZZO (アルベルト・ピッツォ) <プロフィール>
1980年ナポリ生まれ。4歳よりピアノを始める。ナポリ国立音楽院を首席で卒業。数々の国内外コンクールにて受賞。同音楽院の大学院を満点にて修了。学生時代にイタリア国営放送RAI番組におけるサウンドトラックに採用される。2009年東京証券取引所にてコンサート出演。2011年イタリアからニューヨークに拠点を移し、グリニッジビレッジにて演奏活動を開始。2012年メジャーアルバム「Funambulist」発売。ドミニカ共和国のジャズフェスティバル出演。2013年セカンドアルバム「On the Way発売。2014年ナポリのベッリーニ歌劇場にてジャズピアニストチック・コリアと即興共演。ニューヨークBlue Note Jazz Festival出演。ラヴェッロ国際音楽祭にてソロリサイタル。ハンブルグのYAMAHAにて「公式YAMAHAアーティスト」に任命される。2016年Sony Classicalより3枚目のアルバム「MEMORIES」を発売。ロンドンシンフォニーと共演、Abbey Road Studioにて収録。発売と同時に各誌に「バッハ、スカルラッティ、ショパンからオリジナルまでピアノを自由に操る実力派」「エリック・サティと久石譲を足して割った」「ナポリから世界へ羽ばたく新星」などと絶賛された。2017年BS NHK「桃源紀行」番組内にてナポリを音楽と共に紹介するナビゲーターを務める。アメリカ、イギリス、マケドニア、イスラエル、タイ、韓国、東京、ブラジル、トルコ、など世界各国でソロコンサートに出演。イタリア映画「Anima」サウンドトラックならびにエンディング音楽を担当。ヤマハエンタテインメントミュージックよりCDアルバム「AMORE」を発売。東京国際映画祭観客賞受賞映画「私をくいとめて」マルコ役で出演。ヤマハアーティスト。
<オフィシャルサイト>
http://www.albertopizzo.com
開催の様子
開催の様子開催の様子
第4回日程
2022年 1月19日(水)12:05~12:35
第4回出演者
近藤 愛花近藤 愛花 <プロフィール>
1997年生まれ、愛知県出身。3歳より才能教育研究会スズキメソードでピアノを始める。
東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学器学専攻(ピアノ演奏家コース)に特別特待奨学生として入学、現在、東京音楽大学大学院修士課程器楽専攻鍵盤楽器研究領域2年在籍。
第52回スタインウェイ国際ピアノコンクール(ドイツ)カテゴリーA 第1位。第10回エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール(ドイツ)カテゴリーA 第5位。ショパン子どもの為の国際ピアノコンクール(ポーランド)カテゴリーA第1位、併せてコンチェルト賞受賞。横浜国際音楽コンクール中学生の部第1位。ショパン国際ピアノコンクールinAsiaコンチェルトB部門アジア大会銀賞。ちば音楽コンクール高校生部門第1位。第15回日本演奏家コンクール高校生A部門第3位、併せて名古屋市教育委員会賞受賞。第48回カワイ音楽コンクールピアノ部門ソロの部Sコース 東京大会入選。第16回東京音楽大学コンクール入選。
第24回フッペル鳥栖ピアノコンクールフッペル部門第3位。第17回東京音楽大学コンクール第2位。第28回名古屋演奏家育成塾、名古屋市長賞、名古屋文化事業団賞、聴衆賞、奨励賞受賞。自身のリサイタルを積極的に行う傍ら、2011年東日本大震災よりチャリティーコンサートを行なっており、社会貢献活動にも力を入れている。刈谷音楽協会会員。2020年、MUTIAオーディションに合格。
これまでに石井克典、東誠三の各氏に師事。
開催の様子
開催の様子開催の様子開催の様子
第3回日程
2021年12月15日(水)12:05~12:35
第3回出演者
荒井 薫子荒井 薫子 <プロフィール>
第24回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県教育委員会賞。第13回大阪国際音楽コンクール最高位。第24回ブルクハルト国際音楽コンクール第4位。第67回全日本学生音楽コンクール高校の部東京大会入選。ヤングアーチストピアノコンクール銅賞。第54回スタインウェイ青少年ピアノコンクール(ベルリン)最高位及びドイツロマン派賞。川崎市子どもの音楽の祭典川崎市長賞(第1位)。いしかわミュージックアカデミーにてIMA奨励賞。「桐朋学園大学梅津時比古学長が推薦する学生によるベーゼンドルファー・コンサート」にソロ、デュオ(Vn.城所素雅)で出演。「スタインウェイ&サンズ東京ライラコンサート」出演。
桐朋Students'concert、高校卒業演奏会に出演。2020、2021年の桐朋学園大学主催「作曲作品展」にて現代音楽作品の初演を務める。桐朋学園大学大学院修士課程修了。2018~2019年度宗次德二桐朋学園大学大学院特待奨学生。これまでに、東誠三、山田富士子、野島稔の各氏に師事。2019年より桐朋学園大学ティーチング・アシスタント。桐朋学園大学大学院音楽研究科博士後期課程2年在籍。
開催の様子
開催の様子開催の様子
第2回日程
2021年11月17日(水)12:05~12:35
第2回出演者
杉山 いくよヤマハエレクトーン デモンストレーター
杉山 いくよ(すぎやま いくよ)
<プロフィール>
茨城県出身。
5歳よりヤマハ音楽教室に通う。
宇都宮短期大学付属高校・同短期大学・同研究科音楽科電子オルガン専攻卒業。
第15回電子オルガン新人演奏会に出演。 在学中には、 YEC、デモ演活動、バンド活動、オルガン演奏、オーケストラ等様々なステージ経験を積み、 2006年デモンストレーターデビュー。
明るく自然体なトークと、観るものを引きつける魂のこもった演奏や、クリニックでの丁寧且つ熱い指導に定評がある 。 子どもから大人まで楽しめる内容で ESゲストやイベントにて好評を博している。
3児の母でもあり、仕事も家庭も全力で楽しみながら邁進中!!
開催の様子
開催の様子開催の様子
第1回日程
2021年10月20日(水)12:10~12:40
第1回出演者
マルセロ木村マルセロ木村 <プロフィール>
1979年ブラジルのサンパウロ生まれ。国内外の多くのアーティストへ楽曲提供・アレンジ・レコーディングと幅広くサポート。 2019 年には、松田聖子「SEIKO JAZZ2 コンサートツアー」のバッキングギタリストとして全コンサートに帯同。今年は渡辺貞夫「70周年記念コンサート」に出演し、ブラジルのホーザ・パッソスとネットを介して演奏するなど日々意欲的に音楽に向き合い、世界に向け活動中。
<オフィシャルサイト>
https://www.kimuraguitar.com/
<演奏ジャンル・スタイル>
ボサノバ、サンバの本場ブラジルで、ギタリストの祖父の影響で幼い頃からギターに親しんだマルセロ氏のテクニックは非常に高く、更にラテン音楽独特のリズム感は、日本人では表現が難しい真のグルーヴを感じさせる。
開催の様子
開催の様子開催の様子