BCP・SUSTAINABILITY BCP・SUSTAINABILITY

BCP・SUSTAINABILITY

BUSINESS CONTINUITY PLAN
災害時に1週間の事業継続可能
〜最高⽔準のBCP 支援機能〜
平常時の8割を1週間カバーする大容量の⾮常用発電機を装備

最⼤で平常時電⼒需要の約8割をカバーする⾮常用発電機を実装。 エレベーター・トイレなどの共用部だけでなく、テナント様貸室内のOA 電源を始め、一部空調、照明にも供給。⻑期停電に備え、約1週間の電⼒供給が可能な計画。 さらに、テナント用⾮常用発電機の1000kVA× 2台、500kVA×2台のスペースを用意しています。

平常時の8割を1週間カバーする大容量の⾮常用発電機を装備
停電・断⽔時にもオフィス基準階のトイレ利用が可能

⾮常用発電機に接続した防災井⼾により停電・断⽔時もオフィス基準階のトイレが利用可能。災害用⼤容量汚⽔槽で下⽔道途絶にも備えます。

停電・断⽔時にもオフィス基準階のトイレ利用が可能
一般の超高層建築物に求められる耐震性能の 1.5倍の性能を実現

現行の建築基準法で求められる震度6強クラスの地震発生後において、建物の機能を維持し継続使用が可能な耐震性能を確保しています。 さらに、1.5倍の地震動レベル(法で求められる最⼤クラスの1.5倍)に対しても、構造耐⼒上の安全性を実現。また、⻑周期地震動(東海・東南海・南海トラフ三連動地震や相模トラフ地震)に対する安全性も確保。

一般の超高層建築物に求められる耐震性能の 1.5倍の性能を実現
震災時のビルを診断する建物モニタリングを搭載

9フロアに設置する加速度センサが地震の揺れを感知し、建物の構造的な安全性を即時診断。被災時の初動対応や⼆次被害の抑制につなげます。

エレベーター自動診断・仮復旧運転機能を導⼊

地震の揺れを感知してエレベーターが緊急停止した際、損傷等について自動診断し、運転に支 障がない場合には仮復旧できる機能を導入。建物のライフラインであるエレベーターの⻑期間停止を回避します。

防災備蓄倉庫を約20箇所、合計約2,000m²を確保

各オフィスフロア(一部を除く)に防災備蓄倉庫を備え、⾮常時の飲食料や医薬品・防寒具の 運搬を容易に行えます。

防災備蓄倉庫を約20箇所、合計約2,000m²を確保
経験に裏付けられた実践的な防災訓練を実施

年5回の実践的な社内防災訓練や、多⾔語対応の帰宅困難者受け入れ訓練を実施し、災害対応のノウハウを蓄積。東日本⼤震災時にはグループ全体で帰宅困難者を受け入れました。

SUSTAINABILITY
サステナブルな社会と働き方に向けた環境への取り組み
サステナブルな社会と働き方に向けた環境への取り組み
再生可能エネルギー導⼊ トラッキング付⾮化石証書等の使用により、実質的に再生可能エネルギー(国際基準であるRE100等に対応)として提供予定。
電気自動⾞充電設備 地下駐⾞場内に、電気自動⾞用充電設備を設置予定。
PAL∗削減率20% 以上、事務所ERR30% 以上 建物全体で東京都建築物環境計画書制度における性能評価の最高段階3(PAL 削減率20%、事務所ERR30%)を目指します。
CO2の排出量を約28% 削減∗ 事務所用途でのCO2排出量原単位については、53kg- CO2/m²・年以下を目指し、最高⽔準の環境性能を確保できるように努めます。
∗東京都省エネカルテ2011年度実績に基づく事務所平均値との比較
CASBEE 建築「評価Sランク」相当 建物の環境性能向上や効率的運用等によりエネルギーを削減し、CASBEE(建築環境総合性能評価システム)の最高評価Sランク相当を目指します。