ニュースリリース
安心安全な就労環境に向けた取り組み
森トラストにおける新型コロナウイルス感染防止対策
森トラスト株式会社(本社:東京都港区 社長:伊達 美和子 以下、森トラスト)は、コーポレートスローガン「Create the Future」のもと、わくわくする未来の実現に向けて、社員1人ひとりが心身ともに健康でいきいきと仕事に取り組んでいくことが重要であると考えています。そのために必要となる、健康的で活力のある職場環境づくりを会社、社員とその家族、健康保険組合が一体となって健康経営に取り組んでおり、健康経営優良法人2020の認定を受けています。
そこで当社は、withコロナ時代における安心安全な就労環境に向けた独自の取り組みとして、本社ビルである虎ノ門2丁目タワーにおいて社員と来客者を守るべく新型コロナウイルス感染防止対策を実施致しましたのでお知らせいたします。
一昨年から導入していたテレワーク制度や、昨年導入した受付の無人化、そして密回避のためのフレキシブルな座席選択が可能なフリーアドレス化を実施しており、緊急事態宣言発令に対しても事業継続性を確保してまいりました。しかし、どうしても出社せざるを得ない業務がある社員や、対面での打合せが必要な場合の来客者に安心安全な環境を提供するべく、今回当社は本社において、『清浄化』『可視化』『制度化』の3点に着目し、新型コロナウイルス感染防止対策を実施致しました。
森トラストは、コーポレートスローガン「Create the Future」のもと、新たな時代の変化に柔軟かつ迅速に対応し、社員とお客様に安心安全な環境を提供し、事業継続性を確保することで引き続き社会課題の解決に貢献してまいります。
室内環境を清浄化
Pure wellness roomの導入
会議室や応接室など、出社時に使用頻度が高く、密になりやすい空間に導入。

「密」状況の可視化
hazaviewの導入
CO2濃度により定量的に「密閉」「密集」状況を可視化して、密集状況の発生を抑止。

「密」回避の制度化
様々な制度の導入
人事制度として、テレワークや時差出勤を導入。やむを得ず出社する場合はシェアサイクル等での出勤を認め、感染症対策を実施。
また、昨年1月に出資先企業のサービス「bitreception」の導入により、受付機能の非接触化を実現。

Pure wellness room 概要
森トラストは、米国のPure Solutions LLC(以下、Pure社)と、包括的なプロセスで室内環境を清浄化しクリアな状態を維持する本プログラムの日本独占販売店契約を昨年10月29日に締結し、今般高まりを見せているクリーンな空気環境の実現という社会的ニーズを捉え、自社運営施設への導入と外部への販売を推進しています。「Pure wellness room」は、7つの空間清浄ステップを採用することで、空気清浄機だけでは除去しきれない付着粒子にもアプローチする空間清浄手法です。

7つのステップの1つである高性能な空気清浄機「Pureマシーン」に搭載されている「Disinfecting Filtration System」(以下、DFS技術)は、浮遊粒子を捕集するだけでなく、電気的な作用によってその活動を抑制します。DFS技術が搭載された「Pureマシーン」では、0.007㎛の粒子を99.99%除去※することが可能で、これは、各種ウイルス(約0.1㎛)の約14分の1の粒子を捕集できることを意味し、浮遊ウイルス・浮遊菌・PM2.5・カビ・花粉やタバコの臭いなど様々なサイズ・形態の有害物質を捕集・除去し、クリアな空気環境を実現します。
「Pure wellness room」サイト:https://www.mori-trust.co.jp/pure_wellness_room/


イメージ
※調査機関:THE UNIVERSITY OF MEMPHIS Industry / University Center for Biosurfaces (IUCB)
hazaview 概要
hazaviewはcynaps株式会社が展開する、空間のCO2・温度・湿度を可視化するサービスです。厚生労働省の定める空気環境の基準範囲外になると、アラートを出して換気や空調のタイミングを定量的に可視化し、インターネットを通じて、様々なデバイスでリアルタイムに確認が可能です。
