検索
Global Nav メニューを開く
Global Nav メニューを閉じる
  1. TOP
  2. ニュースリリース
  3. 森トラストグループ 2021年3月期業績報告

ニュースリリース

森トラストグループ 2021年3月期業績報告

  • 会社情報

森トラスト株式会社、森トラスト・ビルマネジメント株式会社、森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社など、森トラストグループ35社(森トラスト、連結対象子会社31社、持分法適用関連会社3社)の2021年3月期の連結業績をお知らせします。

[森トラストグループ 連結業績] (2020年4月1日~2021年3月31日)

  • 2021年3月期は、営業収益2,514億円(前期比:7.6%増)、営業利益582億円(前期比:1.0%減)となりました。ホテル関係事業における新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けたものの、賃貸関係事業において新規物件の稼働が寄与したことや、不動産販売事業が好調に推移したことから、営業収益は4期連続の増収となり、営業利益は若干の減益にとどまりました。
  • 経常利益が598億円(前期比:0.5%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が354億円(前期比:12.1%減)と、減益となりました。
  • 2022年3月期の予測では、営業収益2,600億円(前期比:3.4%増)、営業利益600億円(前期比:3.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が370億円(前期比:4.2%増)となる見込みです。

2021 年3 月期の業績ハイライト

  • 「賃貸関係事業」は、2020年3月に竣工した「神谷町トラストタワー」の稼働が通年で寄与したことや、既存物件の稼働が堅調に推移したこと、また、2019年3月に取得したサンノゼのオフィスビルの稼働が通年で寄与したことから、前期比97億円増となる829億円の営業収益となりました。
  • 「ホテル関係事業」は、「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」(2020年7月オープン)、「JWマリオット・ホテル奈良」(2020年7月オープン)、「東京エディション虎ノ門」(2020年10月オープン)の新規稼働が寄与したものの、緊急事態宣言の発出をうけて19施設を臨時休業とするなど、新型コロナウイルスの感染拡大が影響し、前期比161億円減となる224億円の営業収益となりました。
  • 「不動産販売事業」は、オフィスやマンション分譲が好調に推移したことが寄与し、前期比203億円増となる1,249億円の営業収益を計上し、「その他事業」は前期比39億円増となる211億円の営業収益となりました。

上記の結果、営業収益は2,514億円、営業利益は582億円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は354億円となりました。また、中長期ビジョン「Advance2027」で定めた、営業収益2,300億円、営業利益550億円という最終年度の数値目標を、2020年3月期に続き2期連続で達成しました。

2022年3月期の業績予測

  • 「賃貸関係事業」は、神谷町トラストタワーの通期稼働率の向上も見込まれ安定的に推移し、830億円の営業収益を見込んでいます。
  • 「ホテル関係事業」は、新型コロナウイルスの感染拡大により先行き不透明な状況が続くものの、国内観光客を中心とした観光需要の緩やかな回復による既存ホテルの稼働率向上が見込まれることや、2020年に新規開業した3施設が通期稼働することから、300億円の営業収益を見込んでいます。
  • 「不動産販売事業」は住宅分譲事業が好調に推移することや、オフィスの分譲を見込んでいることなどにより1,300億円を、「その他事業」は170億円の営業収益をそれぞれ見込んでいます。

上記の結果、22年3月期の業績は、営業収益は2,600億円、営業利益は600億円、親会社株主に帰属する当期純利益は370億円となる見込みです。

上記予測につきましては、新型コロナウイルス感染症の収束状況やそれに伴う経済活動再開後の見通しが困難な中、現時点で可能な範囲で算出しております。なお、今後の新型コロナウイルス感染症の収束時期等により、実際の業績は変動する可能性があります。

本資料に記載の業績予測は、本資料の発表日現在において入手可能な情報から得られた判断に基づいています。実際の業績は、今後の様々な要因によって異なる結果となる可能性があります。

森トラストグループの財務状況の推移

自己資本および自己資本比率の推移

2021年3月期においては、自己資本4,524億円、自己資本比率39.3%となりました。

事業トピック

不動産事業

多様化するオフィスニーズに対応したオフィスビルを供給するべく、オフィス事業ビジョン「Creative First」のもと、昨年3月に「東京ワールドゲート」の核となる大型複合施設「神谷町トラストタワー」が竣工しました。約5,000㎡の緑地空間を整備したほか、店舗やカンファレンスなど、様々な用途が順次開業しています。

また、今年の3月に「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」が本格着工し、ニューノーマルのその先を見据え、多様な人々にとっての目的地となる街を目指し開発中です。

東京ワールドゲート/神谷町トラストタワー

敷地面積16,210㎡(4,903.5坪)
延床面積198,774㎡(60,129.2坪)
階数地上38階、地下3階
所在地東京都港区虎ノ門四丁目一番一号
主要用途オフィス、カンファレンス、産業育成施設、神社 ホテル、レジデンス、サービスアパートメント 外国人対応医療施設、ショップ&レストラン

(仮称)赤坂二丁目プロジェクト

敷地面積約15,750㎡
延床面積約220,000㎡(既存建物含む)
階数地上43階、地下3階
所在地東京都港区赤坂一丁目および二丁目
主要用途オフィス、ホテル・サービスアパートメント、店舗、 クリニック、歴史文化発信施設など

エリアマップ

スモールオフィス「Cozy Works」

「at living」をコンセプトとしており、オフィスでありながらも自宅のようにくつろげるプライベート空間を御殿山トラストタワーと城山トラストタワーにて展開しています。

Cozy Works Gotenyama
開業2020年2月3日
所在地御殿山トラストタワー3階
面積622.83㎡
室数11室
内容小分割事務所、入居者専用ラウンジ、 入居者専用会議室
Cozy Works Kamiyacho
開業2020年9月1日
所在地城山トラストタワー4階
面積1,025.15㎡
室数35室
内容小分割事務所、会員・入居者専用ラウンジ、 会員・入居者専用会議室

当社グループが運営するリゾートホテルにも「Cozy Works」ブランドのワークプレイスを展開しています。

ホテル&リゾート事業

2021年3月時点で日本全国に27件のホテル施設を展開しているほか、東京都心部で2件、地方で14件の新規ホテル計画を推進しています。

「ラグジュアリー・デスティネーション・ネットワーク」構想のもと、インバウンド需要の受け皿拡大や旅行者一人当たりの消費単価向上を見据えた取り組みを推進していくなど、国内外の旅行者に日本各地の魅力ある観光資源を活かした快適な滞在を提供しています。

※「ラグジュアリー・デスティネーション・ネットワーク」構想:日本各地の魅力溢れる都市やリゾート地におけるラグジュアリーホテル開発を通じ、日本に「ラグジュアリー・デスティネーション・ネットワーク」を創造し、日本の観光先進国化に貢献する、という森トラストグループの事業ビジョン。

2020年度開業ホテル

東京エディション虎ノ門

日本初上陸となるラグジュアリーライフスタイルホテルブランド「EDITION」を開業し、東京の新たなトレンドと洗練されたライフスタイルを提供しています。

所在地東京都港区虎ノ門
客室数206室

JWマリオット・ホテル奈良

マリオット・インターナショナルの最上級ブランドである「JWマリオット」を日本に初誘致。新たな観光拠点となることを目指しています。

所在地奈良県奈良市三条大路
客室数158室

ヒルトン沖縄瀬底リゾート

ヒルトンが展開する日本初のビーチリゾートホテル。国内屈指の透明度を誇る瀬底ビーチに面しており、美しい自然を五感で感じられる、心に残る滞在を提供しています。

所在地沖縄県国頭郡本部町瀬底
客室数298室

【参考】今後開発予定のホテル

ザ・ビーチリゾート瀬底byヒルトンクラブ

中長期滞在型のタイムシェアリゾートの開発により『暮らすように楽しむ』という新しいバケーションスタイルを提案し、訪れる人々の豊かで充実したライフスタイルの実現に貢献することを目指しています。

東京エディション銀座

周辺の世界的ハイブランドの顧客層との親和性が高く、トレンドセッターや富裕層をはじめとした世界の旅行者を呼び込み、銀座エリアの持続的な発展に貢献することを目指しています。

ウェルネス事業

既存事業の枠組みにとらわれない発想で新たな価値の創出を目指す中で、当社グループはウェルネスの重要性に着目し、ウェルネスを体験できる宿泊プランの提案やワーケーション環境の整備、スタートアップ企業と協業したウェルネス関連サービスなど、ワーカーのライフスタイルを全方位的にサポートするべく、2020年10月よりウェルネス事業を本格始動しました。

現代社会にとって重要なテーマであるウェルネスに注力すると同時に、働く場所、憩う場所など、様々なリアルな空間における「安心・安全」をデザインし、ウェルネス社会の実現に貢献してまいります。

Pure wellness room 日本独占販売

室内環境の清浄化プログラム Pure wellness room

米国において20年以上にわたり空気環境の質を高める事業を展開してきたPure Solutions LLCと、7つの包括的なプロセスで室内環境を清浄化しクリアな状態を維持する「Pure wellness room」(以下、本プログラム)の日本独占販売店契約を締結しました。本プログラムの展開を通して、今般、新型コロナウイルスの感染拡大により高まっている安心安全な空気環境に対する社会的ニーズに対応していきます

企業との連携

出資先のマーソ株式会社と販売代理契約を締結

現下のコロナ禍における人間ドックや健診の受診率低下、そしてそれに伴う医療機関の経営悪化という状況から、医療機関を訪れる人々の心理的障壁を緩和するべく、「Pure wellness room」の導入を推進することで、持続可能な医療体制の実現に貢献していくことを目指します。

オフィス・ホテル利用者の安心安全をPCR検査キットでサポート

withコロナ時代の仕事や旅における安心安全な環境の実現に向けた取り組みとして、GeneLifeの新型コロナウイルスPCR検査キットを、オフィステナントやホテル予約者に対し森トラスト特別価格にて展開しています。

今後、徐々に日常生活を取り戻していくことが予想されますが、感染の再拡大を防止するためには、感染リスクの軽減を図りながら、withコロナ時代における新しい働き方や余暇のあり方を提案していく必要があります。テナント企業やホテル予約者に対し、森トラスト特別価格にて提案することで、少しでも安心してオフィスに出社できるよう、また、安心安全に旅を楽しむことができるよう、サポートしています。

ワーケーション普及を促し、ワークライフバランスの実現をサポート

JALグループと共に、ワーケーション推進を通じてワーカーの豊かなワークライフバランスの実現をサポートするべく、初心者でも気軽に利用できるワンパッケージの「JAL×Marriottワーケーションデビュープラン」を展開しています。ワーケーション利用者の裾野を広げ、より多くのワーカーのワークライフバランスの実現をサポートしていきます。

森トラストグループ 賃貸・運営施設

管理・運営施設(2021年3月31日時点)

  • 賃貸ビル・住宅:約179万㎡(80棟)
  • ホテル・リゾート施設: 27ヶ所(客室数:約4,400室)

森トラストグループ 主な連結対象会社

森トラストグループ 持分法適用会社